予定が空いた週末や、夏休みなどの長期休暇、ちょっとしたスキマ時間などを利用してお金を稼ぐことができたらいいな、と思ったことがある人は多いはず。しかし、自分の条件にあった単発・短期の求人を見つけるのはなかなか大変なことです。今回は、筆者がこれまでしてきた短期アルバイトについて振り返ってみました。
目次
- 1 短期アルバイトのメリットはやっぱりコレ
- 2 すべて未経験から!筆者が今まで体験した短期バイトまとめ
- 2.0.1 イベントスタッフ(単発・派遣)
- 2.0.2 食品工場(単発・派遣)
- 2.0.3 お盆の時期のお花工場(短期バイト・1週間ほど)
- 2.0.4 観光地でのお土産販売スタッフ(短期バイト・1週間ほど)
- 2.0.5 模試の採点スタッフ(短期バイト・2~4週間ほど)
- 2.0.6 小学生の作文の採点スタッフ(短期バイト・5日間ほど)
- 2.0.7 深夜の在庫カウントスタッフ(短期バイト・1~3ヶ月ほど)
- 2.0.8 大学の学生スタッフ(単発~半年)
- 2.0.9 コールセンターのオペレーションスタッフ(短期・2~3カ月)
- 2.0.10 キュレーションサイトでのキュレーター(出来高制)
- 2.0.11 ポイントサイトでのアンケート回答・クレジットカード作成・ショッピング(出来高制)
短期アルバイトのメリットはやっぱりコレ
今まで長期も短期も色々なアルバイトを経験してきましたが、やっぱり短期でアルバイトをすることのメリットはこういったことが挙げられるでしょう。
- 短い期間に集中してガッツリ稼げる
- 長期バイトより時給が高いことが多い
- 旅行などの予定を柔軟に組める
短期の求人って基本的に繁忙期に人手が足りなくて出しているところが多いので、普通よりも時給高めだし、その期間に多くシフトに入れる人を雇ってくれるので、結果的に短い期間であってもガッツリ稼ぐことが可能です。
そして、筆者は仕事のモチベーションに強い波があったり、突然思い立ったら旅行に行きたいタイプなので、どちらかというと「時間があるときに単発で」「長期休暇中に短期集中して」稼ぐ方が、自分に合っていると感じます。
長期アルバイトは安定して収入が得られる一方で、先々の予定まで拘束されてしまうのがなんか嫌なんですよねー。(海外旅行に行くために数週間、数ヶ月休みをもらうのってなかなか大変ですよね。)
すべて未経験から!筆者が今まで体験した短期バイトまとめ
そんなわけでこれまで筆者がやってきた単発・短期バイトについて振り返ってみました。
すべて未経験からスタートです。
一応時給の目安も記載しましたが、アルバイトの最低賃金が750円というめちゃくちゃ地方に住んでいるので、大都市に住んでいる人から見れば時給安!!!ってなるかもしれません。(笑)
イベントスタッフ(単発・派遣)
単発の案件を多く取り扱っている派遣会社に登録し派遣されました。
筆者が引き受けた業務は、隣県のイベントでのグッズ販売の売り子でした。仕事自体は、簡単な掛け声&お客さんにグッズを売るだけだったので初心者でも大丈夫な内容です。しかし、朝の集合が早く、仕事が終わるのも遅かったし、勤務地が非常に遠い場所だったので体力的にきつかったです。時給自体は◎。終日働きづめですが、若い人も多くお友達もできました。一日だけで結構ガッツリ稼げます。時給1000円+遠方手当で1日10000円くらい。
食品工場(単発・派遣)
ここも上と同じ派遣会社から単発で派遣されました。
派遣された工場は、パン工場(2日)、漬物工場(2日)。食品を扱う場なので身だしなみのチェックが非常に厳しかったです。そして、工場での仕事は基本的に流れ作業なので、ベテランのおばちゃんがいる中遅れをとらないようについていくのが大変でした。職場によっては、パートのボス的なおばちゃんに意地悪されたことも。女社会が面倒くさかったので数日働いた後、工場の案件を引き受けるのはやめました。長時間同じ体勢での立ち仕事になるので体力的にきついですが、1日フルタイムで入れるのでお金は稼げます。時給900~1000円くらいで、1日8000円くらい。
お盆の時期のお花工場(短期バイト・1週間ほど)
お盆やお彼岸などの繁忙期に募集をかけているお供えの花束をつくるお仕事です。
ここも工場なので基本的に流れ作業で上と同じ感じですが、同じタイミングで応募してくる未経験者が結構いるので、初めてでも仕事についていけました(一方で、未経験者が多い分残業が生じる可能性は高い)。お彼岸やお盆前の1週間に集中してシフトを入れれる&フルタイム(+残業)で働けるので、短期で集中して稼げます。時給850円だったけれど、このときは1週間で5万円近く稼ぎました。
観光地でのお土産販売スタッフ(短期バイト・1週間ほど)
お盆の繁忙期の、観光地のお土産屋さんでの主に販売業務。
仕事はレジ操作や、在庫管理、開店・閉店業務の手伝いなど。雑用も多々。すごいローカルなお店だったので、パートのおばちゃんが多かったけれど、運よく気に入られ、アットホームな職場で働きやすかったです。時給850円で1日7~8時間の勤務、1週間で50000円くらい。
模試の採点スタッフ(短期バイト・2~4週間ほど)
全国で実施される高校生の模試の採点スタッフです。
模試が春夏秋冬と季節ごとに実施されるので、季節に合わせて募集(一回の採点期間は2週間~1カ月くらい)がかかります。応募する際に学力テストを受ける必要がありますが、業務自体は、細かいマニュアルが用意されているので、高校の基礎の知識があれば誰でもできる仕事です。パソコンを使って点数を付けていく作業を繰り返します。時給が750-900円くらいと低いのがネックなのですが、このバイトの良いところは、自分でシフトを自由に決められるところ(しかもシフトは前日まで変更可能)。空いた時間を有効活用できるお仕事です。
小学生の作文の採点スタッフ(短期バイト・5日間ほど)
小学生が書いた作文をマニュアルに従って採点していくお仕事です。国の調査で依頼されているとかなんとか。
小学生の作文なので、日本語がわかる人なら誰でもできます。時給は800円くらいで、1日6~8時間程度の勤務。座りっぱなしのラクチン業務ですが、ランチ休憩後の睡魔が一番の大敵です。5日間で30000円弱くらい。
深夜の在庫カウントスタッフ(短期バイト・1~3ヶ月ほど)
夏の繁忙期に募集がかかる短期バイト。閉店後のスーパーやホームセンターに行き、商品の在庫をひたすら数えるお仕事です。
基本的に数えるだけの簡単作業で、しっかりした研修も行ってくれます。黙々と作業を進めていくうちにあっという間に時間が経過するので長時間でも苦痛になりません。深夜時給×長時間で短期で集中して稼げます。シフトが自己申告制なのも良いところ。夜行性の人には是非おすすめなアルバイト。深夜時給で1100~1300円ほど。どのくらいの頻度でシフトに入れるかにもよりますが、私は週3~4日程度でシフトを入れて、3週間で80000円ほど稼げました。
大学の学生スタッフ(単発~半年)
大学で稀に募集をかけている学生スタッフ。学会の受付、留学生のチューター、事務などをこれまで引き受けました。大学での業務なのでとても楽でゆるい&仕事内容のわりに時給が高い点で結構美味しいアルバイト。募集が不定期なのでメインの仕事にはできないですが、臨時収入代わりに。
コールセンターのオペレーションスタッフ(短期・2~3カ月)
主に洋服や家具を扱う通販サイトの電話での受注業務を行うオペレーター。
コールセンターと聞くとクレーム対応や案件のノルマでハードそうというイメージがあったのですが、こちらは受信メインで業務もお客さんが注文したい商品をパソコンでポチポチしてお会計のご案内(たまに返品や交換の受付も)をするだけなので、シンプルで覚えやすく、精神的なストレスもあまりないです。コールセンターの良いところは何よりも時給の高さ。時間帯にもよりますが、休日出勤だと1100~1250円と高時給です。またシフトも自分の都合の良い時間帯を設定できるため、フルタイムでもスキマ時間でも効率よく稼げます!
キュレーションサイトでのキュレーター(出来高制)
大手のキュレーションサイトでまとめ記事を書くお仕事をしたこともあります。
人によって作業スピードが異なるので一記事書くのに30分の人もいれば3時間かかる人もいますが、書いていくうちに作業スピードは上がっていきます。私が引き受けていた案件が条件が良く、1記事2000円くらいもらえていました。だいたい1ヵ月に20記事ほど書いて40000円。好きな時に好きな場所で仕事できるのが良いです。
ポイントサイトでのアンケート回答・クレジットカード作成・ショッピング(出来高制)
ネットショッピングをする際や、新しくクレジットカードを発行する際にポイントサイトを経由するだけで臨時収入が稼げます。
クレジットカードに関しては一枚発行するだけで3000~10000円くらいもらえるので利用しないと逆に勿体ない。今まで何枚かカードを作ってきて2~30000円近くゲットしています。多くのポイントサイトでは、その他にメルマガ登録やアンケート回答で数十円分のポイントがたまるので暇つぶしに最適。私がよく利用するのは下のハピタスというサイト。
ハピタスの良いところはクレジットカード以外にも、普段のネットショッピングでポイントがたまるところです。
私は普段楽天をよく利用するのですが、ハピタスというところを経由していつもの通販サイトでお買い物をすると、お買い物金額の数パーセント分のポイントがたまります。楽天以外でも、例えば旅行する際のホテルや航空券の予約などもここを経由すると、知らないうちにポイントが結構たまっていたりします。塵もつもれば山となる、とはこのことです。
以上、筆者がこれまでやってきた単発・短期のアルバイトについてご紹介しました。これから新しく短期のバイトを始めようと思っている人は是非参考にしてみてください。